毎日うだるような暑さですが皆様体調はいかがでしょうか?
運動だめですよー、的なこともニュースでいわれていますが
特に炎天下でのスポーツは、ですよね。ビタミン、ミネラル、補給大事!!
夏はゆっくり、ゆったりする動きがおすすめです。
スポーツクラブなどのクーラーの良い環境があればいいのですが
あまり燃えるように動くと身体の中の「火」がパワーアップしてしまいます.
夏はゆるり、ゆらりと硬い部分を伸ばしてあげたり、緩めてあげたりするのが
適しています。
「火」は♂火星のエネルギーでもあるのでちょうどいい大きさに保つ事
火が増えるとイライラしたり攻撃的になりやすいからです。
火が小さくなるとやる気がなくなり第3Chakraあたりに影響が出てきます。
食欲は落ちます。
冷たいものを飲みすぎては、内臓を冷やしてしまうので危険です。
ゆったり、ゆるり、ゆるりと身体をゆるめましょう。
胃が痛む、胃がはる感じ、呼吸が浅くなる、みぞおちが硬い、呼吸は浅く早くなる
イライラしやすく、ストレスをためやすい、自暴自棄になりやすい
など症状は様々に出てきます。
みぞおちのあたりは獅子座の領域でもあります。
夏は好きですが今年は焼けこげそうですねー、((´∀`))ケラケラ
水分補給、栄養補給、しっかり意識しましょう。
ダイエットは夏場はおすすめしません!
今、お月さまは満ちてきていますので、溜め込みやすくなっていますので
第3Chakraを刺激して緩める動きがおすすめです。
夏はクーラーで足がむくみやすくもなります
第1Chakra・・身体の中の水(第2Chakra)
が溜まっている状態(血液、リンパ、、感情など)
足裏を伸ばすストレッチがおすすめです。
お風呂でのお塩でのマッサージやアロマでのケアもGOOD!
シャワーだけで済ませるのはNG!です。
湯船につかりゆっくりぬるめのお湯でゆったりしましょう♪
まだまだ熱い夏!
身体と心の声を聴きながらChakraバランスしていきましょう。
少し動きをご紹介しますね、
普段着を着ていても出来ますよーー。
①前屈
つま先と膝は前を向くように足の間は握りこぶし1個分あけて立つ
息を吐きながら股関節(足のつけね)から身体を床に向かい倒す。
頭が床に近づく感じ。座骨(お尻の骨)を天井に突き上げるようにする
上半身はゆらゆらぶら下げる感じで・・・。(ゆらりポイント!)
息は「吐く!」
緩めたい時は息を「吐く!」
※お膝を後ろに押し込みは注意です
足の裏側が伸びて超気持ちいいーーーー。
(血圧高めの方は頭は下まで下げない方がいいです)
↓ ↓ ↓
②戻るときはお膝を曲げて積み木を(背骨)下から積みあげるようにして戻りましょう。
↓ ↓ ↓
③頭が最後になります。
④丁寧に呼吸はゆっくりお鼻から吸いながら戻ります。
⑤しっかり床を感じて立ちます。
呼吸を観察してみて、よりグランディングしている自分を感じてみてください。
お時間あるときは是非!
やってみてください💛
0コメント