老害ってなに?

最近よく聞く言葉に「老害」という言葉があります。

みなさんはご存知ですか?

年齢を重ねていく段階で時代の移り変わりや変化に対応できずにわがままの状態で

人間関係に歪みが出てしまうことのようです。

これは調べた訳ではないのですが・・・

私も経験があります。(笑)

老害にあった経験が・・・。

そして、被害者であり加害者でもあるのです。


時代が変化するときに起きる疑いや疑問

自分が生きてきた時代とこれから移り変わる時代があまりにも違うことで歪みを起こしてしまうこともあるなと感じています。


地の時代 社会的な立場、地位や権威 上下関係、比較、常識、などが当たり前の時代

風の時代 自由、自分らしさ、軽やかさ、横とのつながり、自立、などのキーワードが並びます。


キーワードの比較だけでも全然違いますよね。

そしてマインドが癒されていないことでお互いを傷つけ合うことが無意識レベルで起きてしまうことがとても悲しいですね。😢

だから時代にあったマインドにシフトしていく必要があるのだと思います。


魚座に土星が滞在している時間は「自我を溶かす、許す」などのキーワードがありますが

この部分がとても重要で、自分を許し愛することから始めていきます。


このキーワードは土の時代にはなかった言葉です。

最初は戸惑いました・・・


この意味を理解するのに私も???となっていましたから。。。笑

無理もありません。

時代の変化とともに新しい情報(本物)を取り入れて柔軟に対応する力は必要だと思います。

だから学ぶんですね。


生きづらさは宇宙のリズムからずれていることで起きてきます。

怪我や病気もそうです。


起きてきた現象を真っ直ぐに受け止めて柔軟な心と身体を目指していきましょう♡


年齢を重ねていくほどに柔軟な生き方、自分を愛し他者を本当の意味で愛する

人生を丸ごと信じる力

人生100年時代にはとても大切なことに思います。

ハワイ島で経験したまさにアロハスピリットは大切🌺だとより感じました。

可愛いく年齢を重ねていきたいですね。



人生100年時代を謳歌する

キャサリン☆のChakraUgokiサイト

0コメント

  • 1000 / 1000